◇コミュニティからの情報
いつも一旦、プレイをしてからここを覗いて参考にしています。
その中で、気になったものがありましたので、共有しておきます。



1 移動力のない可変戦力ユニットがトラックマーカーで移動

移動不可
シモニッチ自身が否定しているそうです(ソース不明)


​ 15.2.7突破戦闘の解決

攻撃側→ASU、航空、海上支援はできない
防御側→制限なし


3 山岳小道について


ここに詳しく記載があります。翻訳すれば概要がわかりますし、特に図で説明して下さったいるので視覚的にわかりやすいですね。
例にもなっていましたが、山岳ヘクスサイド=一般的なゲームの大河川…と考えるとわかりやすいですね。



◇1Turn Sept 9
○侵攻戦闘
連合国軍は大きな損害もなくSALERNO​と飛行場も攻略し概ね成功したと言えるだろう。

○独軍ターン
海岸線で突出した米軍を狙い16Pz​の2個戦車大隊と1個自動車化歩兵大隊が突撃する。
戦闘比は3:1となったが、結果は「EX」となり双方が痛み分けとなった。

FullSizeRender
▲BHユニットの除去には失敗。

○連合国軍ターン
米軍は上陸したばかりの兵力も使って独軍に反撃。
英軍は即Battipagllia​の攻略へ向かうも失敗。

FullSizeRender
▲半分成功、半分失敗?



◇2Turn Sept 10
天候:B
まだ天候は連合国軍優位だ。

◯独軍ターン
海岸線への突撃は諦める。
Battipaglia​に増援を考えたが、米軍周辺の海岸線に足止めの独軍はいない。
無理せずEboli​の守りを考えることにする。

◯連合国軍ターン
晴天が続いたため、攻勢に出た。
米軍は歩兵部隊に機甲戦力を随伴させてまだ平地に居座る独軍16Pz​の戦車大隊を攻撃。
「D1」で戦車大隊を除去することに成功し、平地の独軍を一掃した。
英軍はBattipaglia​を再度攻撃開始した。
結果は「DS」のため、独軍は断固とした防御(以下、DD)が可能だったが無理せずEboli​へ退却。

FullSizeRender
▲連合国軍は早期にBattipaglia​を陥落させたことは大きい



◇3Turn Sept 11
天候:C
独軍に攻勢のチャンスが訪れた。

◯独軍ターン
北部で集結したヘルマン・ゲーリング装甲師団(以下、HG)が​米軍のレンジャー部隊を後退させてMaiori​に迫る。
中央部では、戦線の整理に努める。

◯連合国軍ターン
これに対して米軍はAltavillaSilentina​を攻撃。
「DR2」の結果となり、独軍はDDを行い「遅滞」とし後退、米軍は限定前進しAltavillaSilentina​を占領。
英軍はモンテコルヴィーノ飛行場の安全を確保すべく3ヘクス以内にいた独軍を攻撃し後退させて飛行場の安全を確保した。

FullSizeRender
▲サドンデスを防止し独軍の航空支援を止めた。

*連合国軍VP8



◇4Turn Sept 12
天候:D
曇天となった。

◯独軍ターン
曇天だか、Maiori​への攻撃の手を緩めない。
HG​の渾身の攻撃は成功し、連合国軍の断固とした防御も賽の目がまさかの「1」と失敗に終わった。
これによりMaiori​を奪回して連合国軍へサドンデス負けの圧力をかけることができた。

FullSizeRender
HG​の活躍でMaiori​を奪回した!!

◯連合国軍ターン
Maiori​を奪回されるという失態を演じてしまった。
連合国軍は北部に関しては攻めているようで実は劣勢だった。
気を取り直して英軍はEboli​へ攻撃を開始してこれを奪取することに成功。
米軍は南部へ部隊を送って独軍の戦力の分散を狙う。

FullSizeRender
▲一部の部隊を南部へ進撃させた。

FullSizeRender
Eboli​を奪取することに成功。

*連合国軍VP8



◇5Turn Sept 13
天候:F
初の雨天となった。
ASUの補充もなく、攻撃は常に左シフトとなる。

◯独軍ターン
雨が降ってしまったが、攻撃の手を休めるわけにはいかない。
SALERNO​を奪回すべくHG​を中心にVietri sul Mare​を攻撃し英軍を混乱に陥れた。
また中央部では16Pz​が米軍に対して反撃を行い「DR2」として後退させることに成功。
増援も得てさらはら東進を阻む。

FullSizeRender
▲奪回はできなかったが、混乱状態にすることに成功。

FullSizeRender
▲後方では防備を固めつつも山岳地帯の入り口で反撃に出た。

◯連合国軍ターン
反撃に転じた16Pz​の後方へ進出し補給線を脅かす。
雨天のため、攻撃は控えて準備を整える。
米軍は南部へ部隊を送って独軍を牽制する。
Vietri sul Mare​の連合国軍は混乱状態から回復した。

FullSizeRender
▲雨天のため、慌てず攻勢準備までに止める。

*連合国軍VP8



◇6Turn Sept 14
天候:B
天候が回復し連合国軍の攻勢が行われる。

◯独軍ターン
天候が回復して航空支援が可能なことと中央部で反撃に出るため北部のVietri sul Mare​への攻撃は休止。
平地に居座る米軍に対して16Pz​の部隊が攻撃し「Dis」とし、混乱状態へ。
南部は東へ少しずつシフト。

FullSizeRender
▲損害は与えられなかったが、時間稼ぎは成功。

◯連合国軍ターン
米軍は南部で東へ移動している独軍の退路を塞ぐため攻勢に出るも「EX」で痛み分け。

FullSizeRender
▲最悪、後退させれば一気に退路を分断できる可能性があったが…。

*連合国軍VP8



◇7Turn Sept 15
天候:C
天候が変わり独軍にチャンスが訪れた。

◯独軍ターン
戦線を再構築。
Vietri sul Mare
​への攻撃は「dis」と混乱に陥れる。

◯連合国軍ターン
中央部では独軍に張り付き多方面への転戦を妨害。(EZOC脱出時に+2MA)
米軍は2カ所で攻勢に出てそれぞれ独軍を退却させて、独軍戦線に食い込んだ。
Vietri sul Mare
​の守備隊の一部が混乱から回復できなかった。

FullSizeRender
▲米軍は独軍戦線に食い込んで南部の独軍の後方を脅かす。

*連合国軍VP8



◇8Turn Sept 16
天候:D
天候は曇天。

◯独軍ターン
北部でVietri sul Mare​を攻撃するも「dis」。
なかなか決定打を与えることができず歯痒い。
南部は10ターンの第8軍の登場に備えて戦線をどんどん下げる。

FullSizeRender
 Vietri sul Mare​の攻略に手間取る…。

◯連合国軍ターン
次ターンに向けて中央部は戦線を整理。
南部では逃げる独軍の殿部隊を攻撃し「dis」とすることに成功。

FullSizeRender
▲まもなく第8軍の登場。

*連合国軍VP8



◇9Turn Sept 17
天候:E
天候は雨天。

◯独軍ターン
突出して来た米軍に対して雨天だが反撃に出た。
結果は「dis」となり、やや安易な進撃だった米軍は肝を冷やした。
南部は東にスイングを続けて第8軍に対する戦線の構築を急ぐ。

FullSizeRender
▲まさかの独軍の反撃で肝を冷やす米軍。

◯連合国軍ターン
中央部で反撃に出た一部の独軍へ攻撃するも「EX」。
南部では攻勢を続けるが独軍の善戦で手間取る。

FullSizeRender
▲粘る独軍…というかまだまだ十分な戦力を保持している。

*連合国軍VP8



◇10Turn Sept 18
天候:E
天候は変わらず雨天。

◯独軍ターン
北部では動きがあった。
攻撃に不利な修正ははいるも雨天であったが、連合国軍は航空支援がないことと英軍の7A​が向かっているため攻撃を強行。
結果は「DR2」になり、連合国軍は断固とした防御に失敗し後方へ退却した。
ようやく、Vietri sul Mare​を攻略することに成功。
Eboli​を攻略して東進してきた英軍の側面を狙うべく攻勢に出る。

FullSizeRender
 Vietri sul Mareをようやく攻略した。

◯連合国軍ターン
米軍はより独軍戦線に食い込むために北部へ戦線を上げている独軍を攻撃。
「EX」となるも独軍に損害を与えたので一応の成功とする。
SALENO​は7A​が増強されため、防備は万全。

FullSizeRender
▲中央部の連合国軍の侵攻はやや停滞気味。

*連合国軍VP8



◇11Turn Sept 19
天候:A
天候は晴れて連合国軍が優位に。

◯独軍ターン
連合国軍の第8軍が登場するため北上して戦線を構築するしかない。
この辺りから独軍から連合国軍へ攻撃のイニシアチブが移動するのか。
南部戦線では交戦離脱でなんとか逃げる。

◯連合国軍ターン
第8軍がいよいよ参戦。
交戦離脱に成功した独軍に圧力をかける。
中央部は攻勢に出るも大きな戦果はなかった。
北部戦線ではSALERNO​に張り付いていた独軍を退けた。

FullSizeRender
▲南部から第8軍が登場し逃げ遅れた独軍は交戦離脱。

FullSizeRender
▲中央部は戦力が拮抗か?


…とりあえず、ここまで!!



◇感想戦
プレイが終わってからルールを見直すとまだ失念しているルールが散見されました。
なので、もう少し違う展開になっているかもしれませんので、参考程度に。
次は最後までプレイできれば良いなぁと思います。


◯連合国軍も独軍も積極策が必要?
序盤から中盤の入りまでプレイした感じでは序盤は双方が積極的に攻勢に出る必要があると思います。
今回、北部戦線でHG​が奮戦しMaioriを奪回し、中央部では適宜に独軍が反撃に出たので連合国軍の進撃は低調です。
このままだと、連合国軍はサドンデス負けの可能性が高かったような気がします。

独軍は北部でHG​がMaiori​に突入することに成功しました。
これを除去するのにまた時間がかかることを考えると峠を挟んだ一見不利な戦いも続けることが大事なのかもしれません。

連合国軍も同じくVP該当ヘクスを奪取すべく積極策が必要です。
Battipaglia​とEboli​の攻略は早ければ早いほど連合国軍を優位にします。
独軍が守る場所を増やせば増やすほど分散するため反撃も受けにくくなり攻撃も優位になります。


ここまで序盤の流れも見えてきたので次のプレイでは最後まで行けたならいいなぁと思います。


◯ルールの解釈
最後にルールの解釈や失念しやすいルールを書き上げます。

◇8.4 主強襲部隊(MAF)
 16Pz​や7A​など同一師団に所属しているシルエットユニットはMAF​となります。
 連合国軍の白線の入ったシルエットユニットは独立部隊なのでMAFとスタックする必要があります。
 なので、複数ヘクスから攻撃を仕掛ける場合はMAFの部隊をバラして配置。
 そして、違う所属のユニットやシルエットユニットとスタックすると攻撃力を確保しやすいかもしれません。

◇12.2 退却による除去

(例)2ヘクスの退却をする場合
 1ヘクス目:自軍ユニットがいるEZOC(*このターンに退却していないユニット)
 2ヘクス目:空のEZOC
 3ヘクス目:空のヘクス

 1ヘクス目:EZOCは自軍ユニットが効果を打ち消す。
 2ヘクス目:空のEZOCに停止できないが、1ヘクス追加退却できる。(参照:12.2 4番目のドット)
 3ヘクス目:*EZOCや移動できない地形以外で退却できない場合、除去。

このルールは、退却2ヘクス目が空のEZOCなので本来は除去です。
しかし、12.2 4番目のドットのルール適用で回避できます。
空のEZOCが退却先だとしても、手前で友軍ユニットがいるEZOCを通過していれば、追加で1ヘクス退却​できます。
これはヘクス・ボンドやヘクスサイド・ボンドの解除(参照:7.3 ZOCボンドの解除)と同様に大事なルールです。
序盤に海岸線に突撃したものの連合国軍の反撃を受けた際にユニットを生かすルールです。
*私はこのルールを失念していたので序盤で独軍がいなくなった。

◇16.3 補給線
意外と見落としがちだったルールです。
16.3.2 ・2連続のEZOCに補給線を引くことができない。

これは意外と見落としがちなルールです。
このルールは、補給切れを早々起こさせないためのルールでもあります。
序盤での連合国軍はZOCボンドで包囲できるほどユニットもおらずVP該当都市の占領を難しくします。